ビザから読み解くニュージーランド

日本人会の皆様はいままでにビザの問題と取り組まれ、ほとんどの方がご自身のビザの問題をクリアーされてきたと思います。ここではビザ申請のノウハウではなく、ビザ申請をお手伝いする中で見られたニュージーランド(以下NZ)の側面について書いてみます。

続きを読む

わたしがニュージーランドに移住した本当の理由

絹川友梨

日本人会のみなさま、はじめまして!
わたしは東京生まれ・オークランド在住・日本に(時々)出稼ぎ業の絹川友梨(きぬがわゆり)と申します。11年前にオークランドに移住。キィウィ夫とネコ3匹と暮らしています。仕事は、俳優/演出/ワークショップ講師/翻訳など。東京にオフィスを構えている関係で、ニュージーランドと日本を行き来しながら仕事をしております。 今日は僭越ながら、ニュージーランドに来た「きっかけ」をお話したいと思います。 続きを読む

Migrant Action Trust 活動のご紹介

西村 達男

mat1
お世話になっています、Migrant Action Trust (MAT) の西村達男です。前号でご掲載いただきました通り、現在MATでは、ニュージーランドにお住まいの日本人の方向けに、専門家や政府機関、NGOなどにご協力いただきながら、セミナー・ワークショップを開催させていただいています。さて、今号では、西村広報部長より、私たちがそれ以外にどのような活動をしているのか、事例をあげて紹介するようにとのお話をいただきました。貴重な機会をありがとうございます。

続きを読む

ドクター川瀬の人生シンフォニー

ドクター川瀬

何の手違いか、クライストチャーチのリンカーン大学からご招待状を頂いた。10月20日に同大学内にて開かれるドクター川瀬勇(かわせ、いさむ)氏のプレークの除幕式が行われるというのである。

川瀬勇氏は、日本人で初めてのニュージーランド留学生で且つQSO(ザ、クィーンズ、サービス、オーダー)という上級勲章を授与された草地学者である。

何気にこのことを広報の西村さんにお伝えしたところ、「ニュージーランドに住む日本人は、知っておいてよい事と思うので是非レポートしなさい」といわれてしまった。ということで、今回は、ドクター川瀬勇氏についてレポートいたします。かなり長めの “Daisuke”流レポートになってしまいましたが、よろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。

続きを読む

難民について考える

* * * この記事の筆者、直江さんは東京都出身で慶応大学で政治学を学び、カリフォルニアのサンディエゴ州立大学で政治学修士号を取得された後、外務省の外郭団体でベトナムのボート・ピープルの定住促進支援活動に従事されていました。その後、国連難民高等弁務官事務所で緒方貞子女史のもと13年間勤務され、ジュネーブ本部だけでなく、マレーシア、スーダン、バングラデッシュなどでも難民の支援をされていました。 続きを読む
ロングステイの準備

ロングステイの準備

ニュージーランドに長期滞在される日本人にまず知っていただきたいことは、「ビザ」と「パーミット」の違いですね。わかりやすく解説すると、ニュージーランド入国前に取得するものが「ビザ」で、このビザが有効であることによって入国時に発行される滞在許可が「パーミット」です。日本とニュージーランドとの間にはビザ免除の協定が結ばれていますから、日本のパスポート所持者が観光目的で渡航する場合、ビザを取得していなくても原則として入国時に3ヶ月間のパーミットを得ることができるというわけです。

続きを読む

ニュージーランド移住計画

ニュージーランド移住計画

海外移住という選択。1980年代後半から1990年頃にかけては、日本のバブルによる好景気、円高など追い風を受けて、リッチなライフスタイルを海外に求めて移住するケースも多かった。 それが2001年頃から、ロングステイという言葉も加わり、日本の社会環境や構造の変化による歪みへの対応策のひとつとして、海外移住が考えられるケースが増えてきた。

続きを読む